こんにちは!くろむです!
すっかり春になりましたね〜。桜がきれいに咲いています。今年は暖冬だったせいか、桜の見頃が早いような。。。
今回は「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」を読んでの感想と自分なりの解釈を共有できたらなと思います。
それではLet’s Go!!
この本は普通の自己啓発本とは一味、いや何味も違います。よく自己啓発本で書かれているのは理想像というかマインドセットを説いたものが多いですよね。良い言葉を使うだとか、目標を高く持つとか、そういうのがほとんどです。確かにマインドセットは大事です。しかし、自分の目標を立てる上でこれからの時代がどのように変化していくのかを知っておくことでより具体的な目標が立てれると思います。
この本の著者は、経済学者とビジネススクールの先生で、具体的なデータと研究を用いてこれからの時代について解説しています。
まず、これからの時代は親や祖父母が経験してきた人生プランでは対応できないそうです。おじいちゃん・おばあちゃんの時には学習・仕事・引退といった3ステージにはっきり分かれた人生プランで問題なく過ごせました。引退後は退職金が十分もらえ、生活に困ることはありませんでした。
親世代になると、状況が変わってきます。従来の3ステージでは老後の生活に支障が出てくる可能性があります。寿命は医療の発達により延び、年金はいつまでもらえるか分かりません。すると60歳以降も収入を得続ける必要があります。70歳以降も労働で稼ぐのはあまり現実的ではありません。他の収入源や様々なライフプランを立て直す必要が出てきます。
現在の20代や新しい世代はもっと不安定な未来が待っています。寿命は平均100歳まで延び、老後に必要になるお金もたくさん必要になってきます。年金制度には期待しない方が良いでしょう。老後に向けて貯金をするにしても、収入の1/3貯金していってやっと足りないくらいの額になるそうです。(収入は一般的な人の場合)そうなると70歳以降の収入源を確保する必要があります。お金だけでなく、家族・パートナー・友人など形のない大切な資産についても考える必要があります。常に話し合い、変化に対応していく必要があります。
それでは、どうすればいいのか。
この本では、様々なシュチュエーションについて考え、ライフプランを提案してくれています。特に重要なのは一つの仕事・スキルだけで満足するのではなく、多様な働き方・キャリアプランを考慮して生活していくことだそうです。力仕事だけでは歳を取った時に働き続けることは難しいです。そこで、他のスキルを身につけて違う仕事をしたり、人に教える立場になったりする複数の仕事を人生の中で経験するのが一般的になってきます。その仕事から仕事への移行期間に周りから支えてもらったり、支えたりすることがこれから先必要になってくるそうです。
様々な選択肢を持っていることが、これからの不安定な時代を生き抜くのに必要です。
個人としてできることは、スキル・知識・無形資産(友達・家族・パートナー・心の健康)を大切にすることです。常に話し合い、変化に対応していき、休日は楽しく遊ぶばかりでなく、新しいスキル・知識を身につけることが重要になってきます。
・休日は新しいスキル・知識を身につけよう
・老後の収入源について考えよう
・自分自身のライフプランを見直そう
最後まで読んでいただきありがとうございました!
人生100年時代、自分のライフプランが100年に対応できるか、考えるきっかけになれば嬉しいです。
またね!